Feature02
建設業許可
丁寧なヒアリングに始まり、建設業許可取得を支援
建設業法が定める「軽微な工事」のみを請け負う場合以外は、建設業の許可を取得する必要が有ります。お考えの事業内容を丁寧にお伺いし、まず建設業許可の区別(知事許可/大臣許可、特定建設業/一般建設業)、建設業の業種(2+27→29種類)を決定します。そして、「経営業務管理責任者」「専任技術者」の人的要件、財産的基礎、その他の要件を満たしているか確認の上、お客様にもご協力いただき必要書類を準備し、許可申請を進めて行きます。
事業の発展に寄り添い、継続してサポート
建設業許可の有効期間は5年間であり、事業を継続するためには更新申請が必要となります。更に、商号、営業所、役員等の基本情報や、「経営業務管理責任者」「専任技術者」内容の変更届出、事業年度毎の決算変更届出、等が必要であり、忙しい建設業者様に代って適時適切に行っていきます。また、公共事業を請け負おうとする場合には資格審査である「経営事項審査」を受ける必要が有り、事業の発展を目指す建設業者様をサポートします。
建設キャリアアップシステムへの登録代行申請
建設キャリアアップシステム(CCUS)の「登録行政書士」として、登録申請を代行します。CCUSは、「技能者の保有資格・社会保険加入状況や現場の就業履歴などを業界横断的に登録・蓄積して活用する仕組み」(CCUSサイトより抜粋)です。技能者の能力・経験等に応じた適正な処遇と、技能者を育成する企業が成長できる業界環境を作り、安心して働き続けられることを目指した、建設業界の共通プラットフォームです。CCUSへの登録は、今後、建設業者様にとって、不可欠のものになると考えられます。忙しい建設業者様に代って、登録申請を代行します。
Office
事務所概要
行政書士 小山事務所
住所 | 〒636-0824 奈良県生駒郡三郷町城山台 |
---|---|
電話番号 |
0745-44-9517 (受付時間9時~19時) |
営業時間 | 9時~19時 |
定休日 | 土日・祝日・年末年始 |
代表者 | 小山慶祥 (日本行政書士会連合会 登録番号 第21282224号) (奈良県行政書士会 会員番号 第1064号) 【保有資格(所属)】 ・特定行政書士 ・申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局届出済) ・コスモス成年後見サポートセンター 奈良県支部 会員 ・貿易アドバイザー(一般社団法人 貿易アドバイザー協会(AIBA)会員) |
備考 | 休業日、営業時間外も、前もってご連絡頂きましたら対応いたしますので、 お気軽にご連絡ください。 |
主な対象地域 |
大阪府、奈良県、他 関西一円 |
メール |
コンセプト
長年の会社員経験と豊富な法的知識で、あらゆる困りごとを着実に解決に導きます。相続や法人設立はもちろん、貿易や在留資格取得など海外に関連する業務にも長けています。
着実な対応で導く海外関連手続きの成功
貿易や外国人雇用などの海外とのつながりは、これからの時代のビジネスで重要となってきます。うまく活かせれば事業の可能性を広げられますが、専門性の高い分野であり、不慣れな方が攻略するにはハードルが高いのが実状です。知識と経験を有する行政書士として、奈良近隣で相談者様一人ひとりのご要望に誠実に向き合い、進むべき方向性を適切に判断します。その実行においては、たとえ困難があっても一つひとつ着実に取り組んで解決に導き、相談者様の望む結果を実現します。